- HOME>
- 矯正歯科の選び方
後悔しない治療を受けるために

数ある歯科治療の中でも、矯正治療は最も治療期間が長く、費用負担も大きくなる治療といっても過言ではありません。
しかし、しっかり頑張って治療を行ったにもかかわらず、治療を終えてみると「思っていたのと違う」「イメージ通りに仕上がらなかった…」と、満足のいかない結果を迎えて後悔しているという方も少なくありません。
そのような残念な結末を迎えないためには、歯科医院を選ぶところからきちんとポイントを押さえておくことが大切です。
治療を受ける矯正歯科を選ぶ際に重視したいポイント
納得のいく治療を受けるためには、歯科医師と患者様の信頼関係が必要不可欠です。
「この歯科医院でなら安心して治療が受けられる」「この先生に任せたい!」と思えるような歯科医院に出会うためには、いくつかのポイントがあります。
1.日本矯正歯科学会の認定医(専門医)の在籍
初めにチェックしたいのは、日本矯正歯科学会の認定医もしくは専門医が在籍している歯科医院かどうかという点です。
近年は、ほとんどの歯科医院が公式のホームページを持っているため、リサーチしやすいと思います。
「日本矯正歯科学会」では、歯科矯正に関する適切な知識・経験を持つ歯科医師を、認定医や指導医として認定しています。
矯正治療について研鑽を積んだ認定医がいるクリニックを選ぶことができれば、第一段階として安心要素になるのではないでしょうか。
2.信頼のおけるコミュニケーションができるか
冒頭でもお伝えしましたが、矯正治療は高額な費用、長期的な通院が必要になります。
定期的な経過観察が必要であったり、装置の不具合などがあれば修理を依頼したりと、さまざまなシーンで患者様と歯科医師の連携が必要になるでしょう。
だからこそ矯正歯科では、コミュニケーションの取りやすさを重視すべきだと考えています。
もちろん、実際に話してみないとわからない点もありますが、事前調査としては以下のポイントをチェックしておくことが大切です。
診療日と通院できるタイミングは一致しているか
例えば、お仕事が忙しくて平日は通えないという患者様が土日休診の歯科医院に通っても、なかなか受診するタイミングが取れなくなってしまうでしょう。
そういった場合には、土日診療を行っている歯科医院や、夜間診療に対応している歯科医院を選ぶことが大切です。
待ち時間が少なくスムーズな治療を受けられるか
近年は完全予約制の歯科医院も多くなり、それほど長い時間待たされるということは減ってきたと思います。
とはいえ、忙しさなどの問題から待ち時間が長くなり、いざ呼ばれてみると対応時間が少ない、という歯科医院もないわけではありません。
慢性的な忙しさが垣間見える歯科医院は極力避けた方がいいかもしれません。
治療前の説明を丁寧に行ってくれるか
歯科医師との相性やコミュニケーションの波長を確かめるためには、事前にカウンセリングに通って説明を受けてみると良いでしょう。
「相談や無料カウンセリング」と「その歯科医院で治療を受けるか」は別のものなので、すぐに治療の契約に持ち込もうとしたり、無料カウンセリングだからと説明が雑になっていたりする歯科医院はNGです。
常勤の歯科医師が対応してくれるか
歯科医院によっては、「隔週○曜日に矯正専門の先生が来ます」という体制のところもあります。
この体制は一般歯科に多く、いざ矯正日に予約をしようとするとすでに枠がいっぱい…ということもあります。
なるべく、外部の歯科医師ではなく院内の歯科医師が矯正治療に対応している歯科医院を選ぶようにしましょう。
3.希望通りの矯正装置を選択できるか
矯正治療では、ワイヤー矯正しか対応していない、マウスピース矯正しか行っていない、ワイヤー矯正はメタルブラケットしか用意していないなど、さまざまな歯科医院があります。
そのため、ご希望の治療法がある場合は、事前にその方法に対応しているかを調べておくことをおすすめします。
4.納得のいく費用、かつ、負担の少ない支払い方法が選べるか
矯正治療は保険外診療となるため、歯科医院によって費用が大きく異なります。
そのため、常識的な費用設定であるかを事前にチェックすることは非常に重要なポイントです。
5.トラブルなどが起こった場合のフォロー体制
矯正治療を行っていると、装置の不具合など予期せぬトラブルが起こることがあります。
そういった際に、すぐ対応してくれるようなフォロー体制が整っていると安心です。
矯正専門歯科?審美歯科?一般歯科?それぞれの特徴と違い

矯正治療を受けられるのは、矯正専門歯科だけではありません。
最近は、一般歯科や審美歯科でも矯正治療に対応しているところが多くあります。
矯正歯科・審美歯科・一般歯科の違いとしては以下のようなものが挙げられます。
矯正専門歯科の特徴
矯正専門歯科は、その名前の通り矯正治療のみを行う歯科医院です。
他の歯科医院と比べると専門医が多く在籍していたり設備が充実していたりと、矯正治療に特化している場所と言えるでしょう。
こんな方は矯正専門歯科がおすすめ!
天然の歯を残しながら歯並びを改善したい方、機能性を重視した矯正治療を受けたい方、プロフェッショナルな矯正治療にこだわりたい方、複雑な歯並びの方、など
審美歯科の特徴
審美歯科の特徴は、見た目の美しさを重視した治療を行うということです。
審美性を改善するために歯を削ることもあるため、天然の歯にこだわりたい方には不向きかもしれません。
こんな方は審美歯科がおすすめ!
短期間で審美性を改善したい方、目立たないことを重視した矯正治療を受けたい方、セラミック治療も併用したい方、マウスピース矯正とホワイトニングを一緒に受けたい方、など
一般歯科の特徴
【特徴】
一般歯科とは、虫歯や歯周病の治療など通常の保険診療にも対応する歯科医院を指します。
矯正治療を行っている一般歯科は多いですが、専門医が在籍しておらず外部の専門医を招いていることがあります。
こんな方は一般歯科がおすすめ!
虫歯や歯周病などの問題を抱えている方、クリーニングなど別の施術も受けたい方、トータルで治療するためのかかりつけ医を探している方、など