永久歯をできるだけ抜かない子供の矯正 友だち追加

子どもの矯正 NOT PULLOUT

子どもの矯正について

子どもの矯正治療の特徴は、顎の成長を利用できることです。顎の成長をコントロールし、歯並びや咬み合わせを正しく整えていきます。
また、顎が小さいお子様には矯正装置を利用して上顎を成長させ、鼻腔を拡げて口呼吸から鼻呼吸への改善が期待できます。一方で下顎を拡げると舌を置けるスペースが増え、舌の運動が向上し、舌が気道側に移動して呼吸を妨げる心配も少なくなるのです。
当院ではお子様のお口の状態に合わせ、歯並びや咬み合わせに加えて「身体機能」の向上もめざした矯正治療のご提案が可能です。また、当院ではマルチブラケットでの治療は行っておりません。必要に応じて矯正治療に取り組み、お子様の健やかな成長をサポートしてあげましょう。

子どもの歯列矯正はいつ始めたらいい?

子どもの矯正治療の適したタイミングは、一人ひとり異なります。一般的には乳歯が永久歯に生え変わる7歳~9歳頃といわれていますが、明確な年齢制限などはありません。
お子様の症例によっては、さらに早いうちから矯正治療を行い、顎の成長を促進したり永久歯が生え揃うためのスペースを確保したりする必要もあります。
他院では矯正治療は早いといわれた場合でも、当院は早期発見・早期治療を重視しているため、治療には早すぎるという考えは基本的にありません。
「子どもの歯並びが気になる」「子どもに矯正治療が必要かどうか知りたい」など、矯正治療に関する考えをお持ちになった時が受診のタイミングです。
親御様目線から少しでもお子様に気になる症状がある場合は、まず一度当院にご相談ください。

当院は非抜歯矯正に力を入れています

子どもの歯並びがおかしいと親御様が気づき、かかりつけ医や矯正専門医に相談しても、永久歯が生え揃う前の子どもに対して、初診時に「永久歯を抜歯して治す」と言われた方が多くいらっしゃいます。

しかし、顎顔面の成長がまだまだこれからという年齢の時に、検査もせず、口腔内をチェックするだけで、子どもにとって最も重要な永久歯を抜歯する選択を行う歯科医院がいるのも現状です。
抜歯矯正では、舌が口腔内におさまらず、将来いびきで毎日寝不足をまねいたり、治療した歯並びの後戻りが生じかねません。

どのような病気でも早期発見・早期治療が大切です。
早期治療をせず、放っておけば抜歯確率は高まるばかりです。
当院では、早期治療を開始することによって、お子様の本来ある顔顎の大きさの成長をサポートする子どもの矯正を行っています。
抜歯矯正よりは、治療期間はかかりますが、一生のことですので、非常に価値のあることと思っています。

年齢別の矯正方法

顎の成長が望めない年齢の場合

親知らずは別として、人の歯は通常28本です。
この中で、歯科では7番と呼ばれる上下左右の一番奥の歯を、さらに奥に移動することを試みます。
もちろん、奥に移動できる分量には限界があり、個人差もあります。
年齢によっては上の7番の奥歯を抜き、その位置に6番を移動させ、親知らずが出てくるように誘導します。

歯列自体を、横に広げることも考えます。
ただし、広げ過ぎると後戻りしてしまうこともあるため、広げる量には限界もあります。

成長期の場合

永久歯がはえそろう頃まで何もせずに、抜歯を前提とした矯正治療を行えば、舌がおさまらないほどの非常に小さな顎で治療を終えることになります。
その結果、舌が、気道を圧迫することになり、睡眠時にいびきをかくなどの症状が発症し、慢性的な睡眠不足に陥ることになりかねません。
そのため当院では、顎の発育を促進することにより歯並びを良くする、歯を抜かない矯正治療を行なっています。

25年ほど前の日本人なら、4番の歯と親知らずを抜いて、歯並びを安定させることができました。
しかし、近年日本人の顎は小さくなり、このような処置をしてもスペースが足らず、1番奥の7番の歯が並ばない人が増えています。

矯正歯科では上顎前突・下顎前突出などという病名で呼ばれていますが、一部を除いてほとんどの場合、下顎や上顎の成長不足による、見かけ上の上顎前突・下顎前突出です。

私は、ヘッドギア、チンキャップを開業以来、使ったことがありません。
ヘッドギアやチンキャップは、顎の成長を抑制するだけでなく、顎を変形させるからです。
当院では、発育不足の顎を、矯正治療で成長促進させることにより口元の美しさや、健全な咬み合わせを達成することに力を注いでおります。


これからは、お子様には、マウスピース矯正の時代です。

非抜歯矯正のメリット・デメリット

歯を抜く場合 歯を抜かない場合
メリット 治療を短期間で終えることが可能な場合が多い。
大人の矯正に適している。
舌の収まりが良く、気道を圧迫しない。自分の歯を残すことが出来る
デメリット 歯を4本抜くことが多い。
舌の収まりが悪く、後戻りしやすい事がある。
お子様の成長を最大限に引き出すため、一般的に治療期間が長くなる傾向がある。
  • 歯を抜かないといっても親知らずがある場合、親知らずは抜きます。
  • 成長期に非抜歯治療を受けると、前突感はなく口元が美しくなります。
  • 大人の矯正で骨格的に問題のあるときは、外科手術を伴うことがありますが、それは、ごくまれです。

当院では、矯正に際し、事前に患者様の歯の状況を精密に検査いたします。
治療プログラムは、できるだけご希望に沿った形でご提供いたしますが、残念ながら歯を抜きたくなくてもどうしても抜歯せざるをえないケースもあります。

その場合、メリットデメリットをよく説明させていただきますので、よく理解していただいた上で治療を開始していきます。

矯正装置の種類

インビザラインファースト

乳歯と永久歯が生えている混合歯列期には、「インビザラインファースト」という矯正治療が効果的です。顎の成長や大きさをコントロールし、歯並びや咬み合わせを正しく整えられます。治療期間は一般的に2年~3年程度であり、治療後はすべての歯が永久歯に生え変わるまで経過観察を行います。歯並びなどによっては適応が難しい症例もありますが、その際は代わりとなる治療のご案内が可能です。
  • メリット

    • 見た目がコンプレックスにならない
    • むし歯になりにくい
  • デメリット

    • 適応できないケースもある
    • 保険適用外のため、自費による治療となる

未承認機器・医薬品に関する注意事項について

  • 未承認医薬品等であることの明示

    マウスピース型矯正装置(インビザラインファースト)は、医薬品医療機器等法において承認されていない医療機器になります。

  • 入手経路等の明示

    マウスピース型矯正装置(インビザラインファースト)は、アライン・テクノロジー・ジャパンから入手しています。

  • 国内の承認医薬品等の有無の明示

    マウスピース型矯正装置はインビザラインの他にもクリアコレクトやシュアスマイルなどさまざまな種類があり、その中には国内で薬事承認されているマウスピース型矯正装置もあります。

  • 諸外国における安全性等に係る情報に関して

    米国アライン・テクノロジー社のインビザラインは世界100カ国以上で、これまでに800万人を超える症例数がある治療です。(2020年1月時点)
    重大な副作用も報告されておりません。
    当院ではインビザラインの有効性を認め、導入をしております。

その他の矯正治療の種類

当院は、インビザラインファースト以外にもお子様のお口の状態・診断結果によっては、他の矯正装置を用いて矯正治療を行います。
お子様一人ひとりにあわせて適切な矯正装置をご提案させていただきます。
まずは、当院までお気軽にご相談ください。

※当院では、基本的にマルチブラケット装置は使用していません。

矯正歯科治療に伴う一般的なリスク・副作用

  • 自費治療になるため、保険治療に比べ費用がかかります。
  • 矯正器具の装着時に、患者様が食事・会話・見た目などに違和感を覚える場合があります。
  • 矯正器具の装着時に、歯が磨きにくくなるので、より入念なブラッシングが必要になります。
  • 矯正器具によっては口を動かした際、歯肉が傷つくことがあり、炎症を引き起こす場合があります。
  • 子どもの矯正の場合は、顎の骨が成長を終える15歳前後までの経過観察を必要とするため、治療期間が長くなることがあります。
  • ご自身で着脱できる矯正器具の場合は、成果を得るために、装着時間を守る必要があります。
  • 矯正治療終了後、しっかり保定しないと後戻りをする場合があります。

永久歯をできるだけ抜かない子どもの矯正

お子様の歯並びや咬み合わせにお悩みですか?
子どもの頃に顎の成長を促すことで、抜歯をせずに整った歯並びを実現できる可能性が高まります。
子どもの矯正のことなら、できるだけ歯を抜かない治療を心がけている当院までご相談ください。

子どもの矯正専門サイト
ページトップへ